ハイセンスなカタログギフトと内祝いをお届けします。 | CONCENT コンセント

メンバー登録で500円クーポンプレゼント!こちらへ▶▶
spacer
カタログをお持ちの方へ
お買い物ガイドよくあるご質問
お友達紹介キャンペーン
CONCENT対象のカタログギフト購入でカタログギフト1冊プレゼントキャンペーン
CONCENTポイント最大5倍ポイントプレゼントキャンペーン
母の日特集
springgift(春の贈り物)特集
ソーシャルギフト
お気軽にお問い合わせ下さい
新規会員登録
お返しを贈る
お祝いを贈る
価格で選ぶ
送料無料のお知らせ
贈りものマナーガイド無料
ショールームのご予約
広告代理店、企業SP利用の方
スタッフ募集
ギフトコラム
ポイント・お支払いサービス
ANAマイルが貯まる
JALマイルが貯まる
楽天スーパーポイントが貯まる・使える
amazon pay
PayPay
あと払い(ペイディ)
d払い
CONCENTポイント
区切り
メルマガ登録
LINEともだち登録

高さ調整画像

定期的に配信しているCONCENTのニュースレター「ギフト通信」に掲載の人気コーナー「ギフトコラム~ギフトにお役立ちの豆知識~」を抜粋してこちらに掲載いたします。後悔しないギフト選びに、ぜひお役立てください。

ご存知ですか? お歳暮の由来や風習


日頃、お世話になっている方に1年の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮。そもそもの由来や風習をご存知でしょうか?

祖先の霊にお供えた「御霊祭」の名残り


お歳暮は、お中元がお盆と関係が深いのと同様に、年の瀬に魚介類を祖先の霊にお供えをした「御霊祭」の名残りから始まったといわれています。お祭りの後にはお供えしたものを身内や知人に配った風習が現在のお歳暮に変化したそうです。

時代と共に様変わりするお歳暮事情


その昔は先方へ出向き、お歳暮を持参して挨拶の言葉とともに直接手渡すことがあたりまえでした。当時のお歳暮の品で人気は新巻鮭をはじめカズノコ・出世魚のブリなど。時代は移り変り、現在では配送でのお届けが一般的に。また冷蔵・冷凍技術やサービスなども発達し、とれたてで新鮮な美味しい魚介類やお肉などもお届けできるようになりました。お歳暮は時代と共に常に変化しているのです。
ご存知ですか? お歳暮の由来や風習
(2019年12月01日配信分より)
ギフトコラムTOPへ 
御歳暮・ウィンターギフト特集TOPへ 

ギフトコラム・インデックス

カタログギフト

贈り物・マナー

内祝い

ご出産祝い

結婚引き出物

バレンタイン・ホワイトデー

お中元

お歳暮

ご法要・香典返し・弔辞

日本の記念日・母の日・父の日

記念日・その他お祝い・豆知識

季節・二十四節気・七十二候

贈りものを商品から探す

贈りものを用途から探す

よく閲覧されている用途

内祝・お返し

お祝い

その他


お問い合わせ |  採用情報 |  会社概要 |  個人情報保護方針 |  特定商取引法に基づく表示
Privacy Mark CONCENT
このサイトに掲載の写真・画像・文章・イラストの無断転載を禁じます。
お客様の個人情報は、プライバシー保護のためSSL暗号化通信で送信しています。
コンセント株式会社
  東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル2F
日比谷線 広尾駅 徒歩約3分
 
© CONCENT Corporation all rights reserved. 
高さ調整画像