![]() |
卒業祝いは、贈る方の新たなステージへのスタートを祝福し、応援するために贈られます。それぞれの年代や新たな生活スタイルにに合わせてカタログギフトやグルメギフトなどお贈りすると、大変喜ばれます。卒業祝いの小学生~大学生までの相場や卒業祝い祝いのマナーなどご紹介します。
卒業祝いの相場ってどの位?
基本マナー・タブーはある?
素朴なギモンにお答えします!
Q.卒業祝いを贈る時期はいつ?
A.卒業式の直後から10日以内、進学の場合は入学式の前、就職する場合は入社式前には贈りましょう。Q.卒業祝いのご祝儀の相場はいくら位?
A.卒業祝いは年代(小学生、中学生、高校生、大学生)によって異なります。またご家庭、ご親族の関係の度合いによっても異なります。こちらでは、祖父母の方がお孫さんに贈る場合と、おじ、おばとして、甥子さんや姪子さんに贈る場合の一般的な相場である金額の目安をご紹介します。・小学生 祖父母:1万~2万円位、おじおば:5,000~1万円位
・中学生 祖父母:1万~3万円位、おじおば:1万~2万円位
・高校生 祖父母:2万~5万円位、おじおば:1万~3万円位
・大学生 祖父母:3万~5万円位、おじおば:1万~3万円位