ハイセンスなカタログギフトと内祝いをお届けします。 | CONCENT コンセント

新規会員登録で500円クーポンプレゼント!こちらへ▶▶
spacer
カタログをお持ちの方へ
お買い物ガイドよくあるご質問
ソーシャルギフト
母の日特集
春ギフト特集
お気軽にお問い合わせ下さい
新規会員登録
お返しを贈る
お祝いを贈る
価格で選ぶ
送料無料のお知らせ
贈りものマナーガイド無料
ショールームのご予約
広告代理店、企業SP利用の方
スタッフ募集
ギフトコラム
ポイント・お支払いサービス
ANAマイルが貯まる
JALマイルが貯まる
楽天スーパーポイントが貯まる・使える
amazon pay
PayPay
あと払い(ペイディ)
CONCENTポイント
区切り
メルマガ登録
LINEともだち登録

高さ調整画像

定期的に配信しているCONCENTのニュースレター「ギフト通信」に掲載の人気コーナー「ギフトコラム~ギフトにお役立ちの豆知識~」を抜粋してこちらに掲載いたします。後悔しないギフト選びに、ぜひお役立てください。

おせちに関する基本のき


今年もあと数日となりました。昨年もご紹介した「おせちに関する基本のき」をご紹介いたします。

おせちに関する基本のき


お正月に欠かせない「おせち」は、年神様(としがみさま)にお供えし、力をいただく節句料理でした。「おせち」は、「御句供(おせちく)」が略されたもの。一年の節目となる日を節日といい、一月七日、三月三日、五月五日、七月七日、九月九日を五節供と呼びます。「おせち」はこの節日に神前にささげる節句料理の総称でしたが、今では、お正月料理だけをさすようになりました。お料理の中身には、縁起のよい意味や願いが込められています。おせち料理は、地域によって違いがありますが、四段の重箱につめるのが正式な方法です。

一の重 一の重(一番上)には「祝い肴(ざかな)」。三種肴は関東と関西で違いがあり、関東では、「黒豆、数の子、ごまめ(田作りともいう)」。関西では「黒豆、数の子、たたきごぼう」をさします。
二の重 二の重は「口取り」で、きんとん、蒲鉾、伊達巻など。
三の重 三の重は「海の幸」で、鯛の塩焼き、ブリや海老など焼き物が中心です。
与(よ)の重 そして与の重は「山の幸」で、れんこん、里芋、こんにゃくなどの煮物を入れます。

料理それぞれに意味があります


黒豆 「黒豆の黒」は邪除けの色。まめに元気で暮らせるようにという願い。
数の子 「数の子」は、たくさん子どもができるように。数が多くて子孫繁栄に縁起がよい。
ごまめ 「ごまめ」は、片口イワシの稚魚を干したもので、五万米と書き、五穀豊穣を願う縁起物。
たたきごぼう 「たたきごぼう」は、ごぼうのように土の中にしっかり生える。家の基礎が堅牢であるように。
きんとん 「きんとん」は、黄金色の丸い小判を意味し、金運を呼ぶ縁起物。
紅白蒲鉾 「紅白蒲鉾」は、日の出のようで新しい門出におめでたい。赤は魔除け、白は清浄を示す。
伊達巻き 「伊達巻き」は、形状が昔の書物の巻物に似ていることから、文学、学問、教養が身に付くことを祈願。
れんこん 「れんこん」は、たくさんの穴があることから、将来の見通しがよくなるようにという願い。

先人の心がこもったそれぞれの意味をかみしめながら、おせちを味わってみてはいかかでしょう。
おせちに関する基本のき
(2019年12月24日配信分より)
ギフトコラムTOPへ 

ギフトコラム・インデックス

カタログギフト

贈り物・マナー

内祝い

ご出産祝い

結婚引き出物

バレンタイン・ホワイトデー

お中元

お歳暮

ご法要・香典返し・弔辞

日本の記念日・母の日・父の日

記念日・その他お祝い・豆知識

季節・二十四節気・七十二候

贈りものを商品から探す

贈りものを用途から探す

よく閲覧されている用途

内祝・お返し

お祝い

その他


お問い合わせ |  採用情報 |  会社概要 |  個人情報保護方針 |  特定商取引法に基づく表示
Privacy Mark CONCENT
このサイトに掲載の写真・画像・文章・イラストの無断転載を禁じます。
お客様の個人情報は、プライバシー保護のためSSL暗号化通信で送信しています。
コンセント株式会社
  東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル2F
日比谷線 広尾駅 徒歩約3分
 
© CONCENT Corporation all rights reserved. 
高さ調整画像