![]() |

贈る時期は?
「新築祝い」はお披露目の時に渡すのが基本ですが、新居が完成して30日以内が目安です。「引越し祝い」は引越し・転居前が一般的ですが、引越し後は早め、または伺った際に持参するのが良いと思います。

贈るお品は?
「火」を連想させるものはNGです。CONCENTではお好みのインテリア・雑貨を選んでいただける『カタログギフト』や、オシャレな洗剤・家電をおすすめいたします。
センスが良く、喜ばれる
世代別の「引越し祝いギフト」とは?
ここでは、人気傾向にあるギフトアイテムを、世代別とキーワードと共にご紹介いたします。
◇20歳代~30歳前半は「シンプル」「おしゃれ」「インスタ映え」が人気キーワード
“見せるインテリア”にもなるデザイン性の高いキッチン用品や、容器ボトルが「おしゃれ」で「インスタ映え」しそうな洗剤やバスソルト等も大人気。
おすすめギフト:北欧ブランドのコーヒーメーカー、あの人気フランスブランドのケトル等
◇アラフォーからの大人世代には「上質」「本物志向」「ヘルシー」が好まれる
例えば「高級シャンパーニュ」「老舗料亭の食材」「本物志向のブランドギフト」が人気。健康志向やメタボ対策に「ヘルシーなグルメギフト」等も喜ばれています。
おすすめギフト:名声高いシャンパーニュ、こだわりの良質食材が選べるカタログギフト等
◇幅広い世代がいるご家庭には「豊かな食卓」「家族団らん」をキーワードにチョイス
食卓に欠かせない良質なお米やごはんのお供になる美味しい食材をはじめ、ちょっとしたイベント向けに、高級肉やめずらしい食材を取り入れたギフトセットも好評です。団らんのひとときに会話が盛り上がりそうな「期間限定スイーツ」も人気。
おすすめギフト:信頼ブランドの新米、国産和牛のカタログギフト等
予算別で選ぶ
おすすめの「引越しご挨拶ギフト」
◇予算~1,000円位の引越しご挨拶ギフトとは?
◇予算~2,000円位の引越しご挨拶ギフトとは?
◇予算~5,000円位の引越しご挨拶ギフトとは?
<基本マナー>
大人なら知っておきたい「引越しのご挨拶」の心得とは?
◇引越しのご挨拶をする「タイミング・時期」はいつ頃?
◇引越しのご挨拶をする「相手」はどの範囲?
マンション等の集合住宅では、自宅の両隣、また上下のお宅にもご挨拶をするケースも増えているようです。また管理人さんや大家さんが同じ建物にいらっしゃるようでしたら、今後の良好なお付き合いを見据えてご挨拶をしておくとよいでしょう。
カタログギフトから選ぶ

カタログギフトから選ぶ
人気ブランドから選ぶ

人気ブランドから選ぶ
ランキングから選ぶ

ランキングから選ぶ

選ぶ楽しさがいっぱいのカタログと老舗の和菓子「KOGANEAN」のセットです
BEAUBELLE (ボーベル) カタログギフト CRESSON(クレソン) +<KOGANEAN>【風呂敷包み】こがねもなか・こいねり・どら各4個
¥ 15,015

13時迄の注文で最短当日出荷
縁という糸を結び、感謝の心を贈る
今治謹製 Shifuku Towel(至福タオル) 木箱入り SH55100 (バスタオル2P/フェイスタオル2P)
¥ 11,000
ラッピング・パッケージについて

ラッピングペーパー(無料)
CONCENTの「C」を表現した多用途にてお使いいただけるラッピングペーパーに「CONCENT」のステッカーをお貼りします。お色は CONCENTカラー(黄・グレー)とグレーの2種類をご用意いたしました。また、赤や紺系の包装紙やブランドオリジナルの専用紙もご用意しております。

リボンアレンジ(有料)
リボンは日本人にとって西洋の「のし」のような役割があります。「のしを掛けるほどでも…」というややカジュアルな贈りものやプレゼントには最適です。どの包装紙にも合うリボンをご用意いたしました。贈られる方に合わせた「ラッピングペーパー」と「リボン」をお客様のセンスで合わせてお贈りください。※一部承れない商品がございます。

のし(無料)
お祝いや内祝い、お返しなどさまざまなご用途に合わせました「のし」を無料にてお掛けさせていただきます。ご用途により、のしの種類が異なりますので詳細につきましては「のしについて」のページをご覧いただくか、弊社お客さまセンターまで、お気軽にご連絡くださいませ。

メッセージカード(無料)
どんな贈りものにも、贈る気持ちを言葉で伝えたいものです。そのため、CONCENTでは2種類のシンプルなデザインのオリジナルメッセージカードをご用意しました。お祝いや内祝い、お返しなどさまざまなご用途にお使いいただけるシンプルなデザインです。また、ご自身でお好きなフレームデザインを選択し、お写真をお入れできるメッセージカードも作成いただけます。

パッケージ・テープ
お客様が大切な想いで選ばれた贈りものを、いい印象でお受け取りいただきたい。贈り先様がお受け取りになられて、まず目に入るパッケージ(外装)と包装テープにもCONCENTは手を抜きません。受け取った瞬間からワクワク感をかんじていただきたいと思い、細部にまでこだわりました。

ラッピングコーディネーターが在籍
CONCENTでは、専属のラッピングコーディネーターがお客様に代わって想いをお包みいたします。
CONCENTは「包む」というマナーを守るこだわりがあります。「包む」には日本の伝統やしきたりがあり、贈る用途によって使い分けされてきました。その、使い方によって異なる用途を意味し、相手先様へ失礼にあたることもあります。CONCENTでは「包む」にも最善を尽くしてまいります。